無料メルマガ登録  入会申込
           ▼
     会員限定ログインページ

教職員のためのAIリテラシー研修教材
LMS(Sakai)対応
インポートするだけで導入完了

教職員のためのAIリテラシー研修教材
LMS(Sakai)対応
インポートするだけで導入完了

 大学・短大・専門学校などで実施されている「情報リテラシー」「教育情報セキュリティ」「研究倫理」教育に、AIリテラシーモジュールを追加できるサービスです。
 LMS(Sakai)にZIPファイルをインポートするだけで利用可能。
 学会監修の信頼ある教材で、教育現場のAIリテラシー対応を支援します。

 
特徴(3つのポイント)
✅特徴1:簡単導入
 ZIPファイルをアップロードするだけ。LMS(Sakai)環境に即対応。
✅特徴2:学会監修
 先端技術倫理学会による正式監修。
 公的ガイドライン(総務省・経産省・OECD・G7)準拠。
✅特徴3:信頼と更新
 年1回、最新のAI・教育DX政策やガイドラインに基づきアップデート。
 
導入メリット
✅時間とコストの削減
 教材を自作せず、即時導入可能。
✅専門的品質
 倫理・情報モラル・AIの専門家による監修。
✅カスタマイズ可能
 LMS上で科目名・単位設定を自由に変更可能。
✅継続更新
 政策改訂やAI技術動向に合わせて毎年更新。
 
教材構成
 第1章:AIの仕組みと限界
 第2章:教育現場でのAI活用とリスク
 第3章:AIと著作権・個人情報
 第4章:AIと人間の判断と説明責任
 
導入の流れ
1️⃣お問い合わせ
2️⃣教材データの送付
3️⃣LMS(Sakai)管理者によるインポート
4️⃣学内での受講開始
5️⃣年次アップデート提供

 

 大学・短大・専門学校などで実施されている「情報リテラシー」「教育情報セキュリティ」「研究倫理」教育に、AIリテラシーモジュールを追加できるサービスです。
 LMS(Sakai)にZIPファイルをインポートするだけで利用可能。
 学会監修の信頼ある教材で、教育現場のAIリテラシー対応を支援します。

 
特徴(3つのポイント)
✅特徴1:簡単導入
 ZIPファイルをアップロードするだけ。LMS(Sakai)環境に即対応。
✅特徴2:学会監修
 先端技術倫理学会による正式監修。
 公的ガイドライン(総務省・経産省・OECD・G7)準拠。
✅特徴3:信頼と更新
 年1回、最新のAI・教育DX政策やガイドラインに基づきアップデート。
 
導入メリット
✅時間とコストの削減
 教材を自作せず、即時導入可能。
✅専門的品質
 倫理・情報モラル・AIの専門家による監修。
✅カスタマイズ可能
 LMS上で科目名・単位設定を自由に変更可能。
✅継続更新
 政策改訂やAI技術動向に合わせて毎年更新。
 
教材構成
 第1章:AIの仕組みと限界
 第2章:教育現場でのAI活用とリスク
 第3章:AIと著作権・個人情報
 第4章:AIと人間の判断と説明責任
 
導入の流れ
1️⃣お問い合わせ
2️⃣教材データの送付
3️⃣LMS(Sakai)管理者によるインポート
4️⃣学内での受講開始
5️⃣年次アップデート提供

 

AIリテラシー研修教材提供申込フォーム

 
令和8年4月から提供予定です。
令和8年度から導入を検討されたい教育機関様は、以下のお問合わせフォームからお問合せください。